WAKA NISHIDA.COM


その2  GOYA BOARD


               


         
  写真は2004年modelの GOYA WAVEの84Lと66Lの板です。
ご覧のとおり、3年間使い込み、デッキパッドもストラップも交換した後の姿。自分でやったリペアの後も痛々しい。
それくらい、本当によく乗って楽しまさせてもらった道具です。

 私とgoyaの板との出会いは2004年model、デザイナーであるFranciscoが初めて自分のBrandを立ち上げて、リリースした板でした。
結局、写真で紹介したとおりwave 66Lと84Lを購入しましたが、2本とも当時お世話になっていたウインドサーフィンのSHOPの試乗会で試乗して即決で買ったものでした。
66Lの板は私としては、基本的には冬の御前崎のようにコンディションの決まった時に乗る最小の板で、一番活躍度が高いサイズです。
当時は別のカスタムメイドの7’11”の板を持っていましたので、試乗する前は全く購入する予定はありませんでした。
でも、「私はこれを履いて生まれてきたんじゃないか?」と感じるほどの運命的な板で購入してしまいました。
 まず「100人試乗したら100人の人が購入するでしょ?!」とも思いました。
そして購入予定だった84Lの板は、福井県のゲレンデで初めて乗った時に、板が勝手に、失速しないでリップまで連れて行ってくれました!
大満足というより、目から鱗が・・・というほどの満足感を味わわせてくれました。
 それまで夏用のラージwaveボードのみプロダクションの板を使用していたのですが、goyaの66Lの板は御前崎のセイルサイズ3.3uというコンディション〜5.0uアンダーのコンディションまで問題なく使え、女性でもプロダクションで十分楽しめるというのにはびっくりしました。
準優勝の成績を収めた当時のNWAの3大会でも使用しており、特に2005年3月の大会では波乗りがすごくよくなったと褒められて、最高に嬉しかったです。
自分が最高に楽しくて、見ている人も楽しくなる、そんな目標とするライディングにほんの少しだけ近づけたような気がしました。
goyaの板のおかげだと思っています。

 2005年4月にFrancisco Goya本人が来日した際には、2004モデルの板を所有していた私に彼自身から話しかけてきてくれました。
1ユーザーである私に、とても親切に板のコンセプトやセッティングについて説明してくれ、彼自身がドライバーを握ってストラップやフィンのセットまでしてくれました!!
 その時、Franciscoは「来年の板はまたよくなるけれど、この板も十分良い板なので君は2,3年これに乗ればいいよ。板を買うためにお金を稼ぐことに時間を費やすよりも、海にでる時間を増やせるほうがいいでしょう?」と言ってくれました。
すごく驚きました。
良いものを作って提供する立場である以上に、セイラーのことを考えてくれいている姿勢に本当に感動しました。
言われたとおり大切に(その時点で既にノーズ部分をクラッシュしてリペアして あったんですが・・・)3年間乗り、数えきれない良い経験をすることができました。
そしてまた次のオーナーが大切に乗ってくれいるので本当に嬉しく思っています。
今は2008年modelの68Lと81Lという新しいパートナーと、楽しいウインドライフを送っています。


 Francisco同様私も、もっとウインドサーフィンをたくさんの人に楽しんでもらいたいと思っています。
今まで体験したことがない人にも、昔少し楽しんでいてやめてしまった人にも。
 私自身がサンデーセイラーでGOYAのプロダクションボードで、色々なゲレンデ、色々なコンディションで一年中ウインドサーフィンを楽しみ、かつ、少しずつではありますが理想のライディングに近づけていると思いますので、そういったことを年間走行距離2〜3万Kmを超えるウインドトリップの中で伝えていけたらと思っています。

 GoyaのTEAMの一員として、そしてgoyaの道具を通して、素晴らしい自然や人との出会いの機会を与えてもらっていることに感謝の気持ちと誇りを感じています。

 長々と書いてしまいましたがこれでも書き足りないほど、goyaの道具には愛着があります。

毎年、新しいモデルもリリースされ、試乗することも可能ですし、逆に旧モデルをお手頃にゲットする機会もあるでしょう。
是非、あなたが一度使ってみて、その素晴らしさを体感してみてください。

            

写真は夏のひよひよコンディションでのライディング。
楽しそうでしょ?   

★ お気に入りに戻る ★ 

★ 目次に戻る ★

★ TOP PAGEに戻る ★